新しい記事を書く事で広告が消せます。
ジャス君かっこいいアスリートみたいな体型♪
運動量が半端じゃないんですね(笑)
フレブルって食べ過ぎてダイエットしてる子が多いらしいから
順調な成長ですね♪
拘束されるのが嫌いな犬種?
いわおは首根っこを押さえると、余計はむかってきます(涙)
引っぱりっこも負けそうだし・・・
ママ業も大変です(笑)
いわおママさん こんにちは
お褒めに預かり光栄です!
北島康介を目指しているようです....泳げないのに(爆)
何かウチのは食べても食べても身長と筋肉に持っていかれるようで?
ぜんぜん横幅が変わりません。
月齢からしてそろそろゴハンの量も減ってくるはずなんですが、
相変わらずの大食いです(汗)。
やっぱり男の子は勝気なんですかね~?
ウチも押さえたり抱っこしたりするとすげ~チカラで反撃してきます(涙)
先日トリマーさんに愚痴こぼしたら、
「このくらい成長したら柔術使って押さえ込んでもOKですから、絶対に負けちゃ駄目です!!」
って言われました(笑)。
ウチのオカンも、
「一人で育てるの無理!!!」
って言ってるくらいですから(笑)本当にママ業は大変ですよね.....
若さで乗り切って下さい!^^V
そうなんです!女の人にはかなりの重労働!
引っ張りっこ、楽しいのは十二分に分るけれど
ごきーーーっと自分の肩が外れるのでは?とヒヤヒヤですわ。
実際に主人はおっさんなのに(?)
ロープに付き合ったら肩というのか筋をおかしくしていたし
恐るべし、フレブルパワーってやつです。はい。
ジャス君のハーネス、これまた素敵カラーですね☆
体にも馴染んでいて何より引っ張らないが良いではないですかw
ハーネス派に転向ですかねぇ?
おかしゃんさん こんにちは
夕方の散歩が厳しくなってきたので、その分自分が帰宅するまでに部屋遊びの時間を増やしたようですが、
オカンの疲労度も増しちゃったようです(笑)。
ジャスも相手がオカンだと自分の方が優勢だと解るようで、少しでも休憩が長いと「遊ぼうよ~!!!!」とばかりのジャンピングタックルをカマしてくる始末で.....とんでもない悪ガキです(苦笑)
ハーネスに変えたら本人も楽なようで比較的トコトコ歩くようになりました(驚)。
その分持ち手は楽になったんですが、拾い食いが.....
首が自由になっちゃうとヤツのスピードについて行けません(涙)。
一長一短ですが、のんびり出来る時間が増えたので暫くはハーネスを試してみます!
ジャスくんはハーネスの方がお気に入りだったんですね(*'▽'*)
本当に色々試してみないと分からないですよね。
うちは引っ張りっこをするとどんどん持ち手に近づいてきて最終的には手を噛まれるので、ほとんど出番のないおもちゃのひとつとなっています。笑
cocoちゃんマザーさん こんにちは
負けん気が強い性格のようで拘束感のある首輪が嫌だったのかもしれません。
こんなコトなら最初からハーネスにしておけば良かった....トホホです。
ウチのも長めのロープだと手を狙ってきますよ!
なので短いロープで殆ど口に付けるくらいに持って拳を握り締めてます(笑)
でも此方が遊ばないで放置していると逆上して襲撃してきます。
ジャイアンみたいな野郎です(爆)
Author:ジャスのおとん
2011年12月30日。
彗星のごとく我家に舞い降りた男前のフレンチブルドッグ!
怪獣ジャスごんの成長を見守るオヤジです。